こんにちは ” まつのひきわ ” です。
ちまたで話題の? タレントの金子賢が全面監修により開発されたサプリメントである 鍛神(きたしん)を実際に試した効果を記録しています。今回は9週間目の経過報告。
鍛神(きたしん)とは?
鍛神(きたしん)とは、簡単にいうと筋肉を成長させるのに有効な HMB という成分をたくさん含んでいるサプリメントのようです。HMBはプロテインを摂取すると体内でアミノ酸に分解され、「ロイシン」が作られます。さらにその「ロイシン」が分解されることで「HMB」が生成されるようです。必要なHMBを摂取しようとするとプロテイン20杯必要とか。
※現在、 BIZENTO(ビゼント) は’21/11より業務停止命令中で、公式サイトからの申し込みはできないようです。確かに、初回分は500円ですが、4回以内に解約した場合、定価との差額を払わないといけないなど、わかりにくい部分もあり、メスが入ったようです。
体重 & 体脂肪率
体重
安定の?平常体重域です。

体脂肪率
「 脱げるカラダ 」 4週間ミッションにより、筋肉が付くようなトレーニングも取り入れているはずですが思いのほか体脂肪率に効果が現れていません。引き続き見守っていきたいと思います。

体形
相変わらず、見苦しい姿で申し訳ありません。
(毎週同じセリフですが・・・)
開始から2カ月以上が経過しました。かなり主観も入っていますが、始めた当初よりはマシな体形を維持できていると思います。
今後、引き締まった良いカラダに向けて、トレーニングを強化していくか、あまり無理をせず、現状+αを維持するのか判断のタイミングですね。




生活習慣
食生活
通常通り、平日の朝食、昼食以外は嫁さんが作ってくれるメニューを摂っているのみです。
なお、嫁にはボディメイクに向けた要望などは何も出していません。いわゆる炭水化物中心の食生活となっており、体形を作るには良質なたんぱく質をもっと摂取するほうが良いのでしょうが、元々そこまでかけて体形つくりをしようとしていないため、今後もこの食生活は変える予定はないです。
朝食 | 昼食 | 夕食 | 間食など | |
58日目 | パン![]() | やきそば![]() | 寿司![]() | ケーキ |
59日目 | パン![]() | ハンバーグカレー![]() | ビビンバ![]() | 31アイスクリーム![]() |
60日目 | シリアル![]() | チキンカツ (893kcal) | チキン炒め![]() | |
61日目 | シリアル | ランチパック -ハムチーズ やきそばロール (570kcal) | 親子丼![]() | |
62日目 | シリアル | ランチパック -ハムチーズ アップルパイ (805kcal) | 冷やし中華![]() | |
63日目 | シリアル | とんかつ (939kcal) | そぼろ丼![]() | |
64日目 | シリアル | ランチパック -メンチカツ& コールスロー アップルパイ (866kcal) | カレーうどん![]() | プリングスル 1/2 |

平日はほとんど会社での食事のため、写真なしです(社内で写真撮影厳禁なので…)。
その代わり、社食利用時は摂取カロリー情報あり。
運動&トレーニング
先日より取り入れた某雑誌の「 脱げるカラダ 」 4週間ミッション の最終週である4週目メニューを実施しました。
4週間ミッションにおいては総仕上げ週として筋肉を増やすトレニーングが多く取り入れられており、正直なところ、キツイメニューで、推奨回数を十分にこなすことはできませんでした。
なお、本ミッションにおいては体が絞り込めていない場合、3週目までの有酸素運動を取り入れることを推奨しているとともに、体形維持に向けて4週目のメニューを今後も継続することを推奨しているようです。
第9週のメニュー
ベース運動 | トレーニング | |
58日目 | ランニング4km ベーシックメニュー | トレーニングB-3×2セット 懸垂:10~20回 |
59日目 | ベーシックメニュー | トレーニング4-1 懸垂:10~20回 |
60日目 | ベーシックメニュー | トレーニング4-2 懸垂:10~20回 |
61日目 | ベーシックメニュー | 懸垂:10~20回 |
62日目 | ベーシックメニュー | トレーニング4-3 懸垂:10~20回 |
63日目 | ベーシックメニュー | トレーニング4-4 懸垂:10~20回 |
64日目 | ベーシックメニュー | トレーニング4-5 懸垂:10~20回 |
※赤字:某雑誌のトレーニングメニュー
トレーニングメニュー詳細
トレーニングB-3
トレーニングB-3 | 内容 |
スケアクロウ | 膝を緩めて立ち、背筋を伸ばして股関節から前傾する。脇を開い て上腕を肩まで上げ、虹を直角に曲げ、手のほらを後ろに向ける。 前腕のみを動かし、肩まで上げたら、前腕、上腕と順に下ろす。 左右10~30回×3セット |
ディップス | 2脚の椅子の座面に指が前方に向くように手を置き、肘を後方に ひくように直角になるまで曲げて体を沈ませ、押し上げる。 10~20回×3セット |
スクワット チューブロウ | 片手にダンベルを持ち、椅子に座る。ダンベルを持つ腕を頭上に 上げ、 逆手でダンベル側の腕の持つ。前腕のみを動かして腕を伸ばす ⇔ダンベルを体の後方に曲げる。を繰り返す。 左右10~30回×3セット |
チューブ キックバック | 片足を床から浮かせ前傾し、同じ側の手で椅子の背を持つ。胸を張り 逆側の手にダンベルを持ち腕を伸ばす。ダンベル側の肘を背中の上方ま で体側にまっすぐ引く。左右各10~30回×3セット |
※赤字:今週からの新規
トレーニング4-1
トレーニング4-1 | 内容 |
プッシュアップ | 腕立て伏せ。肩幅より少し広めに両手を床につけ、腕を伸ばす。頭から 踵までを一直線にし、胸を張る。胸が床ギリギリの高さにくるまで膝を曲 げ、押し上げる。10回×10セット(インターバル10秒) |
ダンベル アップライトロウ | 両腕にダンベルを持ち、肩幅に足を開いて立つ。肘を外側へ開くように 曲げ、肘を肩の高さまで上げる。ダンベルは体側に沿って脇まで上げる。 アップ。10回×3~5セット |
モスト マキュラー | 肩の三角筋と、首元の僧帽筋上部、胸の大胸筋を強調するポーズ。 上体を軽く傾斜させ、片足を一歩前に出し、腕を体の前に出したら、 上半身を内側へと絞り込むように力を入れる。 ポージング10秒キープ×3セット |
プランク | 肩の下に肘がくるように、肘を床につき、前腕は手のひらを上に向けて 前へ伸ばす。爪先を床につけ、カラダを一直線にキープする。その時、骨 盤は前傾、後継させない。30秒キープ |
※赤字:今週からの新規
トレーニング4-2
トレーニング4-2 | 内容 |
ダンベル ロウイング | 両手にダンベルを持ち、足を腰幅に開いて膝を緩め、上体を股関節から 前傾させて立つ。腕を下方に伸ばし、体側に沿って、肘を体の後方へ引き つつ曲げ、背中より高く上げて戻す。10回×3~5セット |
リバース トランクツイスト | 床に仰向けになり、両腕を開き、手のひらを床につける。両足を揃えて 床と垂直になるように上に伸ばし、足首は曲げる。体幹から脚を左右に傾 ける。このとき、反対側の肩が浮き上がらないように注意する。 10往復×3~5セット |
ラットスプレッド | 広背筋などの背中の筋肉を強調するポーズ。 片足を一歩前に出し、肘を曲げて手の甲を腰に添える。肩を下げ、手を腹 の横に押し込むように腕に力をいれ、思い切り胸を張る。 ポージング10秒キープ×3セット |
アブドミナル &サイ | 腹と太ももの筋肉を強調するポーズ。 顔を正面に向け、片側の脚をつま先立ちで小さく一歩前に出す。肘を開いて、 両手を頭の後ろにつけて、上体をやや丸める。息を吐いて、太ももと腹筋に力 を入れる。ポージング10秒キープ×3セット |
※赤字:今週からの新規
トレーニング4-3
トレーニング4-3 | 内容 |
ダンベル ラテラルレイズ | 両手にダンベルを持ち、肩幅に足を開いて立つ。小指が先行するように 腕を左右に開き、ダンベルを肩の高さまで引き上げて戻す。 10回×3~5セット |
ダンベル アームカール | 両手にダンベルを持ち、肩幅に足を開いて立つ。 肘をやや曲げて、指が 上を向くように、逆手でダンベルを構える。肘を固定し、ここを支点をし て前腕だけを上へ動かしてダンベルを肩の高さまで上げる。 10回×3~5セット |
ダブル バイセプス | 上腕二頭筋を強調するポーズ。 正面を向き、片側の脚を小さく一歩前に出して、胸をはり、腹を凹ませて立 つ。腕を左右に開き、肩の高さまで上げ、腕を曲げて力こぶを作り、力を入 れる。ポージング10秒キープ×3セット |
プランク | トレーニング4-1参照 |
※赤字:今週からの新規
トレーニング4-4
トレーニング4-4 | 内容 |
プッシュアップ | トレーニング4-1参照 |
リバース トランクツイスト | トレーニング4-2参照 |
サイドチェスト | 胸や腕の筋肉を強調するポーズ。 脚を揃え、片側の踵を浮かせて立ち、体を浮かせた側にひねり、肘を直角に 曲げ、もう一方の腕で手首をつかむ。腕を斜め上に動かすように力を入れ、 つかんだ手で抗ように押さえる。 ポージング10秒キープ×3セット |
アブドミナル &サイ | トレーニング4-2参照 |
※赤字:今週からの新規
トレーニング4-5
トレーニング4-5 | 内容 |
ダンベル トライセプス キックバック | 両手にダンベル持ち、腰幅に足を開き、膝をやや曲げ、股関節から上体を 前傾させて立つ。肘を体側に沿って引き上げ、肩と同じ高さに留める。 肘を視点に前腕を後方へ伸ばして戻す。 10回×3~5セット |
ダンベル ロウイング | トレーニング4-2参照 |
サイド トライセプス | 上腕三頭筋を強調するポーズ。 脚を揃え、片側の踵を浮かせて立ち、体を浮かせた側にひねり、後ろで伸ば した腕をもう一方の腕で掴む。伸ばした肘を曲げる方向に向かい手で力をい れ、腕でその力に抗う。ポージング10秒キープ×左右3セット |
プランク | トレーニング4-1参照 |
※赤字:今週からの新規

トレーニング4メニューは推奨回数に対して、プッシュアップ:10セット推奨に対し、6セット、その他:3~5セットに対し、3セット。
9週目のまとめ
生活に負荷のかからない範囲で「 脱げるカラダ 」 4週間ミッション を一通りこなしましたが、推奨回数に対し、少な目の実施など、筋肉をつけるという点では目に見える効果は感じられませんでした。一方で、無理をしない範囲で毎日、トレーニングを実施する習慣がついてきました。
今後はソフトマッチョを目指して、これまでの4週間で実施した内容を体幹を鍛えるためのベース&チューブを使用したトレーニング、筋肉をつけるダンベルを使用した高負荷トレーニングをうまく組み合わせて残りの2カ月に取り組んでいきたいと思います。
※現在、 BIZENTO(ビゼント) は’21/11より業務停止命令中で、公式サイトからの申し込みはできないようです。確かに、初回分は500円ですが、4回以内に解約した場合、定価との差額を払わないといけないなど、わかりにくい部分もあり、メスが入ったようです。