
検索結果での ”?” マーク
検索結果にこんなマーク ” ? ” があり、” リンクは評価されていません ” となっていたら、クリックしませんよね?
一方で通常は ” レ ” で ” このサイトは安全です ” とあれば益々、” ? ” のサイトはクリックしたくないですね。
自分のサイトもこうなっていたので、対処方法を残しておきたいと思います。
マカフィーでサイトレーティングを申請する
マカフィーでサイトレーティングを申請します。
下記サイトにアクセスし、右側の青枠で囲った ” Resister”をクリックし登録。

次に氏名、メールアドレスを英語で入力し、” Resister” ボタンをクリック。

暫くすると、下記のメールが届きます。

まず、上段のアドレスをクリックしアカウントをアクティブにします。
下記のような ” Successful ” (成功)メッセージが出れば成功です。

次に、下段のアドレスをクリックし、対象のURL情報を登録します。
上のプルダウンは “ McAfee Real-Time Database” を選択し、下には対象のURLを入力し、 最後に ” Check URL” をクリックします。

次に、Category 1のブルダウンから ” Blog/Wiki” を選択し、” Option Comment” を適当に記入します。
多分、コメント欄は空欄でも大丈夫だと思いますが、私はこんな感じで、依頼分を入力しておきました。

最後に最下段の ” Submit URL for Review” をクリックすると、完了のメッセージとなり、3-5日程度で処理が完了されます。

また、” Track Request Status ” にて申請の進捗を確認することができます。
これで ” 安全なサイト ” なれば安心ですね。
是非、皆さんも自身のサイトの状態を確認し、試してみてください。